大阪市営地下鉄売店事情

別に豊崎愛生さんの回しもんじゃないですがウマドンナ2やUN-GOサントラやドコモのしゃべってコンシェルの唯が気になる今日この頃です。
まあしゃべってコンシェルに関しては携帯を未だ買い替えないつもりなので当分縁は無さそうですが。

それはさておき本題。タイトル通りですが大阪市の民営化事情に詳しくないので取り敢えず印象ないしは呟き程度のものってことで。*1
'09年頃から中央線及び堺筋線を利用するようになった事もあり駅構内にあるサブスタは頻度こそ少ない物のお世話になってた感があります*2
それが今夏に突然閉店してしまい「ええっ」と思ってたら暫くして「ファミマが跡地にできる」とのお知らせの張り紙があったので「ほう、どんな感じになるのだろう」と思った訳ですがこの時は路上店舗みたいな感じになるのかなと思い込んでいました*3。その後中央線の駅を調べてみたら同様の張り紙がある店舗が幾つかあり、また北浜駅や南森町駅とかではファミマではなくポプラ*4が出来るとの張り紙になってたので「面白くなりそうだ」と思ってました。
それから暫くしてWIkipediaでエキファミなんば駅南店の写真を初めて観たときは「うーん、路上店舗携帯でなれてる所為か違和感が」と思ってたのですが後に「いや、この形態のは少ないから逆にレア的な意味でアリだ」と思うようになりました。またそれと同じくしてとあるブログで今自分がやってるような感じの事を取り上げられてるのを見つけたのですがそこには何処の店舗がファミマ或いはポプラに転換されるか書かれてたので「開店したらあそこの駅売店はどう言う感じになるかなあ」なんて考えてました*5。その事に加えファミマの新店情報でも普通に載ってた*6ので「よし、個々の店舗撮影してみるか」と暇な時に撮影してウィキコモンズに載せたりしてました*7
出店形態が売店形式だけだとばかり思ってたので北浜駅で自販機形態のポプラを観たとき「何、こんなのがあるのか」「人件費削減策かもしれないがこういうのがあちこちにあればある意味便利だ」と思いました。もっとも、「それならポプラじゃなくても良さそうな物」という気もしましたが*8。また先月28日*9森ノ宮駅で自販機コンビニ形態のファミマを見掛けた時も「結局ファミマもその形態に走ったんかい」と思いましたがそれまで公式サイトで存在は知ってた物の見掛けた事が無いだけに「遂に大阪にもきたか!」感の方が強かったです。もっとも、12日に確認したら有人店舗への変換の為か撤去されてましたが…。
尚、森ノ宮高井田、駒川中野、八尾南、なかもずに先月28日に自販機コンビニが設置され翌日新大阪駅の2店舗も開店した事で全部オープンの体をとったようですが森ノ宮〜なかもずに関してはその後有人店舗にするだとか…*10

今回のサブスタからファミマ及びポプラへの転換について個人的にはアリだと思ってます。サブスタ時代と比べ使う機会も増えましたから。それに改札を降りればすぐそこにコンビニがあるのは便利ですし。
もっともそれは駅売店の場合でも然りで何もコンビニにかぎったことではありませんし、それにサービスがあるのは平常時こそ便利な物の急いでる時は人に依っては邪魔になりかねない事がきかれるのも事実です*11
また閉店して間もない頃は「売店のおばちゃんどうしてるんだろう」「こうやって個性*12は失われるのかなあ」感が強かったです。
いずれにせよ上手く行かなければ不甲斐無いかと思われますがぱっと見ではサブスタ時代と比べ結構使ってる人が多いみたいなので大丈夫なのでしょう。

今回はこの辺にしようと思いますが後々続きを書くかもしれません。
最後にエキファミ堺筋本町駅北店の写真を。

*1:まあそもそも誰も期待してないとは思いますが。

*2:主に堺筋本町駅や北浜駅南部の店舗

*3:名古屋駅だったかのホーム内に路上店舗みたいな感じのファミマが入居してた記憶があったので尚更です。

*4:因みに北浜駅出口近くにもあるので存在自体はこの時点で知ってましたが広島が本拠地だと知ったのは暫く後です。

*5:この時点で東梅田やなんばの店舗は開店してました

*6:自販機形態は掲載されてませんでしたが

*7:何かに使えるかもと思った物で

*8:路上店舗でもそうだけどファミマみたく固有の商品がないこともありそこいらの自販機が殆どだったので尚更です

*9:厳密にはその前日の27日

*10:森ノ宮以外は来月になるみたいですが森ノ宮の場合1週間足らず後なので最初から有人店舗で作った方が良かった気もしなくはないです。

*11:まあそう言ったことを経験してない自分が言うのもなんですが、周りを見てると「おばちゃんの居た頃は無愛想でも手渡しが速かった」等の意見が聞かれるので。

*12:大阪市営地下鉄ならでは」という意味でです